安いオーダーかつら虎の巻 » かつら購入の基礎知識 » かつらのベースとは

公開日:|更新日:

かつらのベースとは

かつらはフィット感や見た目の自然さが重視されます。そこで、仕上がりに大きく関係しているかつらのベース素材についてよく理解しておくために、わかりやすく解説しましょう。

かつらの構造はベースと毛の2つのパーツに分けられます。中でも、ベースは肌に密着し毛を植え込む部分ですので、その違いがフィット感を左右します。最近は、メーカー各社がしのぎを削って高品質なベース素材を開発しています。使用されている素材としては、大きく分けて2つのタイプがあります。

スキンベース

スキンベースとは、皮膚のように見える素材で人工皮膚とも呼ばれ、シリコンやポリウレタンなどからなる非常に薄い膜で造られています。色は半透明なので地肌と一体化して自然さが際立つ特徴があります。

厚みはメーカーによって異なりますが、通常は1~2mm、ナノスキンと呼ばれる極薄のものは0.03~0.06mm。特に生え際はうぶ毛まで再現するなどしてさらに自然さを追求しているメーカーもあるようです。技術の向上によって、従来のデメリットだった汗などに対する通気性も改善してきているようです。

ネットベース

ネットは、文字通りメッシュ素材のベースです。厚みや色、形などメーカーで異なり、肌と一体化しやすい極薄のものもあります。メッシュの隙間から地毛を出して密着度や一体感を高めた引き抜き植毛による装着を行っているところもあります。

通気性がよく耐久性にも優れていますが、スキンベースより自然さに劣るため生え際にはあまり向いていません。また、植え込みではなくネットに毛を結びつけるタイプなので製品によっては目立ちやすいものもあるようです。

価格と特徴から最適なチョイスを!

スキンベースの方が料金高めのメーカーがほとんどですので、その対策として目立ちやすい生え際のフロント部のみスキンにして他をネットにした製品もあります。装着方法やメンテナンス法も異なりますので、カウンセリング時にしっかり比較して決めるようにしましょう。

安いオーダーメイドかつら3選

かつらの購入価格は、大手メーカーだと40~80万円、中堅メーカーでは5~30万円前後が相場※になります。大手に比べて広告宣伝費をかけない中堅メーカーは一定の品質を保ちながら安い傾向があり、ぜひ選択肢に入れたいところ。では早速、安い価格で高品質なオーダーメイドかつらが購入できる3メーカーを見ていきましょう。

※2021年7月時点・当サイト調べ
インクリーズヘアーの極薄かつら
引用元:インクリーズヘアー公式HP
https://www.increasehair.com/2021/09/09/1852/
本体価格59,400円
※初期費用
2年間使った場合
月額換算6,875円/月
※(本体価格+メンテナンス技術料4,400円×24カ月)÷24カ月
クレジットカード
振り込み
楽天決済
Yahoo!決済
月6,875円の
かつらを見る

0120-86-9119

問い合わせ電話番号:
0120-86-9119

アプランのかつら
引用元:アプラン公式HP
http://www.aplan-tgs.com/mens/ordermade/
本体価格89,100円
※初期費用
2年間使った場合
月額換算9,212.5円/月
※(本体価格+メンテナンス技術料5,500円×24カ月)÷24カ月
クレジットカード
振り込み
楽天決済
Yahoo!決済
月9,212.5円の
かつらを見る

0120-882-114

問い合わせ電話番号:
0120-882-114

ハリウッドマジックのかつら
引用元:ハリウッドマジック公式HP
http://www.hollywoodmagic.co.jp/topics/post-3023/
本体価格20,000円
※初期費用
2年間使った場合
月額換算11,833円/月
※ホームページ掲載の最安値である月々11,000円のコースを利用した場合
クレジットカード
振り込み
楽天決済
Yahoo!決済
月11,833円の
かつらを見る

0120-783-571

問い合わせ電話番号:
0120-783-571

※選定条件:Google検索「かつら 安い」「かつら 東京」「かつら 名古屋」 「かつら 大阪」で検索し上位30位以内(2021年7月1日調査時点)に表示されていたメーカーの中から、オーダーメイド部分かつら(手のひらサイズ)の料金を比較。より安価なメーカーの中から「電話問い合わせ」「全国対応のメーカー」「メンテナンス料金記載のある」「通販のみでなく対面販売も行っている」メーカーを選出しています。
※メンテナンス技術料は、各社自毛カットとシャンプーが含まれたメンテナンスメニューの料金を記載しております。
※月額換算の計算方法:(本体価格+メンテナンス技術料×24カ月)÷24カ月